
形成外科部長中西医師による
形成外科治療解説ブログ
「或る形成外科」はこちら
或る形成外科
形成外科外来の紹介
形成外科では、体の表面の傷や変形、組織の異常や欠損などのトラブルに対して、様々なアプローチで治療を行います。
治療により患者さんの肉体的・精神的苦痛を取り除き、生活の質(QOL, quality of life)を少しでも向上させることを目標としています。
繊細で多様な「皮膚の外科」
形成外科に対応できること
体表に関する悩みは、各個人の考え方や価値観により様々です。
形成外科の様々な疾患は、時に繊細な一面があり、患者様の立場に立って最善の治療を一緒に考えていくことが重要だと考えます。
相談だけでも構いませんので、お気軽に受診してください。
-
形成外科診療
皮膚の「できもの」を取りたいとき、怪我で傷が出来たとき、傷跡をきれいに直したいとき、皮膚がんが心配で診てほしいとき、形成外科一般診療で対応できます。
-
まぶた外来
まぶたが下がって困っていませんか?日常生活に支障をきたすほどの症状があるなら、保険治療が可能です。
-
レーザー外来
生まれつきの「赤あざ」「黒あざ」「茶あざ」はレーザー治療(保険診療)で目立たなくすることが可能です。
-
美容外来
総合病院の美容外来は美容専門クリニックよりも「敷居が低い」のが利点です。男女問わず、年齢問わず、どなたでもお気軽にご受診いただけます。低予算での美容にも対応しています。
-
下肢静脈瘤外来
足の血管がコブのように盛り上がっていませんか?ふくらはぎがだるく、こむら返りが起きることでお悩みであれば、それは下肢静脈瘤かもしれません。
-
フットケア外来
爪白癬や巻き爪、胼胝(タコ)、鶏眼(魚の目)にはフットケア治療を検討します。
-
フットケア・リハビリ
繰り返す巻き爪・タコ・魚の目には、体重分散のためのインソールや、足底筋群のトレーニング療法が必要です。理学療法士によるフットケア・リハビリテーションが効果的です。

〒630-0213 奈良県生駒市東生駒1丁目6番地2
TEL:0743-72-1111 FAX:0743-71-9100
近鉄奈良線 東生駒駅より徒歩3分
国道168号 東生駒1丁目交差点から東へ300m
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 1診 | 中西 | 木原 | 中西 | 木原 | 中西 | 中西(美容・予約) | |
2診 | 堀内 | 中西 | 担当医 | ||||
午後 美容外来(予約制) | 椋棒 | 中西 | 椋棒 | 中西 | |||
午後 一般外来 | |||||||